ボクらは、なぜ「13日の金曜日」を忌み嫌うのか?
何気ない一日に思えるような日が、世界のどこかでは特別な記念日だったり、大切な一日だったりするものです。
それを知ることが、もしかしたら何かの役に立つかもしれない。何かを始めるきっかけを与えてくれるかもしれない……。
アナタの何気ない今日という一日に、新しい意味や価値を与えてくれる。そんな世界のどこかの「今日」を探訪してみませんか?
フィリップ4世がテンプル騎士団を一斉逮捕
テンプル騎士団といえば、中世ヨーロッパで活躍した騎士修道会。エルサレムへと巡礼する人々を保護する目的で設立された彼らは、修道士であると同時に騎士でもあったのは有名な話です。
十字軍の主戦力として活躍したテンプル騎士団でしたが、中央集権化をすすめていた当時のフランス国王フィリップ4世の陰謀によって、騎士団は壊滅の道を辿ることとなるのです。
1307年10月13日、騎士団の会員を何の前触れもなく一斉逮捕していきました。罪状は異端的行為など100以上。そのどれもが不当な罪名だったとか。12年には教皇により解散を命ぜられ、会員と財産はすべてヨハネ騎士団へと引き継がれることになったそうです。
さて、このテンプル騎士団の末路と表題の「13日の金曜日」、どこがリンクするのかといえば、一斉逮捕の後日、騎士団の幹部たちが火刑に処されたからなんだとか。不吉な日はこうして生まれた。
でも、あくまでこれも一説に過ぎません。
「13日の金曜日」を不吉とする由来はほかにも。有名なところでいえば、「イエス・キリストが十字架に貼り付けられたのが13日の金曜日」説。「アダムとイヴが禁断の実を食べたとされる日」説「バベルの塔が崩壊した日」説、「大洪水からノアが方舟で脱出した日」説……。ただ、どれも聖書に明確な記述があるわけじゃないんですけどね。
やはり、あのホラー映画の影響が大きいようで。
ジェイソンでお馴染み『13日の金曜日』です。
西洋でもっとも忌み嫌われるナンバー13は、なにか根拠があるわけでなく、日本でいうところの仏滅が悪日だというのと同じくらいの迷信。
であるにも関わらず、欧米では13日の金曜日恐怖症を意味する「friggatriskaidekaphobia」なるワードまで存在するんだから、彼らにとっては単なる迷信で済ませられる話ではないんでしょうね。
現に「COSMOPOLITAN」が報じた記事によれば、10人に1人がこの日に不吉なものを感じるとさえ答えたとか。